運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
135件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2004-03-18 第159回国会 参議院 内閣委員会 第3号

ですから、出身地がいわゆる都市部かそうでないかということはそう大きい要素にはならないと思いますが、おのずと、先ほど大臣お話のありましたように、筆記試験だけではなくて、いわゆる頭の良さだけではなくて、どのような正に人柄、どういう人なのかということがポイントになろうかと思いますから、その中にありましては、面接の過程でいろいろ、農村出身でそういうふうにしてやっている人もあるいはありますでしょうし、都市育

吉村博人

2002-04-03 第154回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第5号

先ほど言いましたように、移民の場合には農村出身ムスリム家族がやってくるというケースが多いわけです。息子と娘の育て方も違うということですね。息子は比較的奔放に育てるけれども、娘の場合にはなかなか外出も難しいというような問題もあります。あるいは結婚は親が設定するというケースがかなり多いわけです。

梶田孝道

2001-02-26 第151回国会 衆議院 予算委員会 第12号

これはまさに、くしくも因縁とも思えるんですが、私は当時のことを、子供でありましたから、よく覚えておりませんけれども、史実によりますと、やはり今のような経済環境、今よりは大変苦しかったときだと思いますが、非常に苦しい経済環境の中で、農村出身兵士たちが、家族の困窮の度合いに耐えかね、こんな政治が続いていたんじゃいかぬという、そのような燃えるような正義感がやはりあったからこそ、あれだけの事件が起こったのではないかと

宇田川芳雄

2000-11-07 第150回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

しかし、お会いしてお話をしてみますと、お嬢さんなんですが、なぜあなたは酪農にそれほどこだわって農業をやりたいかといいますと、牛の目がかわいいからやりたいという驚くような御返事も返ってくるわけですが、それを担い手として否定したら、これからの日本の農村出身者のお嬢さん息子さんでも、農業に小さいときから携わっているという方がいらっしゃいませんので、そういう方をどう我々は受け入れながら自分を発見していただくかという

坂本多旦

2000-05-11 第147回国会 参議院 国土・環境委員会 第15号

そうすると、農振区域であっても、これは実際農村出身の方はおわかりになるかと思いますが、農業委員会の権限が相当強い。ただ、農業委員会は、農業の状況が悪いから開発の意向が出てくると認めてしまおうと。俗に農転委員会という言い方をしていますが、農地転用するのが農業委員会だという言われ方をしています。実態としてはそう動いているわけです。ここをやっぱり何とかしないといけないというのが私の主張であります。  

野口和雄

1999-05-25 第145回国会 衆議院 農林水産委員会 第16号

ただ、年をとってからまた農村に帰りたいということはありますけれども、年をとってからじゃちょっとしんどいのでございますので、やはり小さいときから少しずつ、ましてや、今は農村出身者は農業をする時代ではなくて、非農家といいますか農業以外の方が農業に、好きであろうと思いますが、一つのあこがれという形で入ってくる。

山崎俊宏

1995-04-13 第132回国会 衆議院 地方分権に関する特別委員会 第8号

したがって、工業に従事している従業員のかなりの部分が実は農村出身子供さんであったりお孫さんであったりしていますので、農家の持っている勤勉、節約あるいは丁寧、そういったことが巧まずして、工業分野に就職することによって工業生産力の活力に、生産の上昇に、非常に大きい農業のエネルギーが工業の中で生きているというのは、県北ならではの特性であろうと思います。  

吉田修一